近年、大久野島はウサギの島として著名であることはすでに述べたが、私的なカテゴリーとしてはやはり廃墟の島ということになる。風景の何もかもが私たちにとって未知の歴史を伝えてくれる。ウサギは付加価値に過ぎない。とは言え、その事実を否定する気はまったくない。むしろ、この島がウサギの楽園として世界に喧伝されることは喜ばしいことである。
|
|
撮影機種:OLYMPUS E-3 ZUIKO DIGITAL 18mm f/8 1/200 ISO100 絞り優先AE
|
この島を廃墟の島と喧伝して、廃墟マニアを誘うのはどうだろうか。その資質は十分あるように思う。景色は風化しても人々の興味は風化しない。いや、むしろ興味は増大する。広島県廿日市市の野貝原山にあった休暇施設「のうが高原」は、今や廃墟マニアの垂涎の的だと聞く。かつて、そうめん流しが一大ブームになった場所である。そういった浅薄な昭和の廃墟の数十倍の価値がこの島にある明治の廃墟は有していると思う。
|
|
撮影機種:OLYMPUS E-3 ZUIKO DIGITAL 36mm f/8 1/8 ISO800 絞り優先AE
|
歩けばあるくほど、さまざまな過去に出くわす。こんな場所は多々あるものではない。明治期に生きていたわけでもない私が、途方もない懐かしさに慟哭する。
この島は、同じく広島県にある被害者の歴史として世界遺産となった原爆ドームとはまったく対照的な加害者の歴史を今に伝える。「毒ガスの島」そのおぞましい呼称がその事実を今に伝えている。
|
|
撮影機種:OLYMPUS E-3 ZUIKO DIGITAL 18mm f/8 1/80 ISO160 絞り優先AE
|
これは何だろう。おそらく円筒形の何かを設置する場所なのだろうが、その円筒形の何かがわからない。それは今後の課題として勉強することにした。海岸沿いを歩いてきた私たち三人は、これから山道を登る。そこでどんな光景に出会うのか…、私たちは意を決して山道に挑むことにした。
|
|
撮影機種:OLYMPUS E-3 ZUIKO DIGITAL 36mm f/8 1/80 ISO320 絞り優先AE
|
巨大な円形状の蓋を見つけた。いったい何なのか見当もつかない。
真冬にもかかわらず、十分汗ばんできた。とりあえず先を急ぎ、まだ見ぬ光景を目指してゆっくりと歩をすすめた。
|
|
撮影機種:OLYMPUS E-3 ZUIKO DIGITAL 18mm f/8 1/60 ISO100 絞り優先AE
|
|
戻る つづく
>>記憶の中の旅の記に戻る
|